軽井沢駅からドライブ約3分の森の中にひっそりとたたずむ幻感溢れるカフェの紹介です。
CAFFE PARTI
CAFFEはイタリア語でCAFE、PARTIはイタリア語でGoや出発を意味します。元々はAsama Stoveというストーブ屋さんだったそうですが、そこの建物を居抜きしカフェとしてリニューアルしたそうです。

外観

白の漆喰デザインに経年のコケが本場の雰囲気を醸し出しています。
内観

中のカウンター席です。オーナーの白田さんは軽井沢のラスカルという軽井沢で48年も営まれている老舗のオーナーさんでもあり、このCAFFE PARTIは2020年に新しくできたばっかりのお店だそうです。

中のテーブルや椅子、カウンターに至るまでお店が独自で制作したオリジナル家具を使用しています。実はこのオーナーさんはデンマークの家具を取り扱っている隣の家具屋さん兼ギャラリーも経営をしている幅広いビジネスをお持ちの方です。家具や全体のデザインにこだわりを持っている感じが伝わります。

カウンター下の鉄板の無骨感が男心をくすぐります。

インテリア一つ一つ気持ちのよいデザインです。

テラス席もあります。自作のウッドパーテーションにより外を遮断しているため、落ち着いた空間が楽しめます。
駐車場
カフェの駐車場は無いため、先ほども触れた横の家具やSOL SALAにの手前に駐車する事が可能です。
メニュー
こちら日本語表記はありませんが、あまりにシンプルな為わかるかと思います。

おすすめはラテ
PARTIおすすめのラテです。

この一杯をゆっくり飲む空間が用意されています。ラテも口触りがとてもフワフワです。
オーナーさんはヨーロッパ各地で暮らしていた経験をお持ちで、色々語ってもらえますので一人で行っても寂しくありません。
お店が閉っていると思ったら
もしお店が閉っていたらメインの店舗ラスカルにお問い合わせをお勧めします。
ラスカル 0267-42-6760
オーナーさんによると一年不定休でほぼ営業をしているみたいですが、タイミングによってはいない可能性があります。
実は筆者もこのカフェの外観に惹かれ過去に2回挑戦したのですが、2回とも鍵が閉っていてができませんでした。
オーナーさんはここの他にも2店舗お店を経営している為、店舗間を動き回っています。その為、前回は2回ともタイミングが悪かったのですが、今回は開店時に来店することができました。もし閉っていると思ったら、メインのお店ラスカルに電話をしてみるのも良いかもしれません。他の店舗も今後取材をしていきたいと思っています。
雲場池から徒歩5分
付近には雲場池という軽井沢の名所があり、軽井沢といえば誰しもがこの辺の自然を思い浮かべるかと思いますが、このCAFFE PARTIはこのど真ん中に位置しています。六本辻の細い道の一角にあり、割と地元の人も見落としがちな場所にポツンとあります。下記は10月~11月の紅葉シーズンの雲場池です。

軽井沢駅から徒歩も可能
軽井沢駅から徒歩でも15分位で行けてしまうので軽井沢のお散歩を兼ねて楽しく歩いてくることもできます。
気まぐれ感がプラスになる程の雰囲気と価値のあるな体験ができるカフェですので、是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。軽井沢のど真ん中の森の中、これほどの雰囲気を醸し出したカフェでリラックスできたら軽井沢が更に病みつきになってしまうかもしれませんね^^
店舗情報
名称 | CAFFE PARTI(カフェパルティ) |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢330-10 |
電話 | ラスカル 0267-42-6760 |
営業時間 | 10:00 – 17:00 (変更の可能性有) |
定休日 | 不定休(ほぼ毎日) |
支払い方法 | 現金のみ |
最寄り駅 | 軽井沢駅 |
ドライブ | 軽井沢駅から3分 |
駐車場 | SOL SALA 約3台駐車可能 |
コメント