【軽井沢町】長野県と群馬県の境界線でちからもちを食べる「元祖力餅 しげの屋」(がんそちからもちしげのや)

しげの屋 グルメ

軽井沢駅からドライブ約11分の場所にある長野県と群馬県の境界線のお店の紹介です。

長野県と群馬県のはざま!?

熊野神社真横にあるこの御茶所は群馬県と長野県の境界線上にあり、このようにわかりやすい線が引いてあります。

お店はこんな感じです。お店の前には縁台が用意されていて、若干京都を思わせるような時代を感じる甘味処のようになっています。

入り口には予約の順番待ちの表とアルコール消毒があります。

店内

店内はこんな感じです。今回は店内の席にしましたが、テラス席は人気で遠くの山々を見ながらゆっくりお茶を楽しむ事ができます。

絶景が楽しめる展望台とテラス席

しげの屋でおすすめといえばなんといってもテラス席群馬県の山々の絶景が見渡せます。

テラス席

やはり紅葉シーズンだけあって、テラス席は大変混み合っています。店内もいい感じなので席待ちをしたくないという方は店内席でも十分楽しめると思います 

お店と山々を見渡せる展望台

展望台を見てみましょう。こちらはテラス席がいっぱいでもどの席からでも入る事ができるのでお茶の合間に行く事をお勧めします。

展望台
展望台への階段

階段を上ると展望台になります。

展望台の境界線

展望台にも境界線が引かれています。景色がとても清々しいです^^

展望台からお店

展望台からお店を見る

展望台からお店をみると本当に京都にいるような錯覚がおきます。長い歴史を営んできたお店と紅葉がマッチしています。

メニュー

メニューはこんな感じになっています。

メニュー

300年の歴史を誇る力餅、味付けの種類も様々で楽しむことができます。

今回はくるみざる990円、冷とろろ1100円、ちからもち辛味(大根おろし)500円を注文します。

おいしい蕎麦とちからもち

料理です。

冷とろろ(上)くるみざる(下)
蕎麦

そばもみずみずしくコシがあります。

続いて力餅です。

ちからもち辛味(大根おろし)

もちが思った以上にやわらかくて口の中でフワフワします。

お手洗いが開放的

御手洗い

お手洗いには大きな窓があり、とても開放的でおしゃれな空間になっています。手を洗いながら外を見とれてしまいます。

金魚

トイレの中にはカワイイ金魚たちもいました^^

駐車場

店舗手前の駐車場はこんな感じで約8台駐車可能です。左半分が群馬県、右半分が長野県。なんか不思議な感じがしますね。

左半分群馬県、右半分長野県

向いには熊野神社

道を挟んだ向かいには熊野神社があります。

赤バスを利用しよう

ドライブ無しで道中楽しみたいなら赤バスがおすすめです。赤バスはクラシックなかわいいバス。

バスは見晴らし台まで行ってくれますので、降りたらすぐそこがしげの屋になります。

見晴らし台までなら約30分で着いちゃいます。軽井沢駅から乗り場の東急ハーヴェストクラブまでは徒歩10分程でたどり着けます。詳しくは下記リンクをご欄ください。

軽井沢赤バス
軽井沢の赤バスです。見晴台まで運行してま...

店舗情報

名称元祖力餅しげのや(がんそちからもちしげのや)
住所長野県北佐久郡軽井沢町峠町2
電話0267422402
営業時間10:00 – 16:00
定休日火曜日
支払い方法現金のみ
最寄り駅軽井沢駅
ドライブ軽井沢駅から11分 軽井沢駅前バス30分
駐車場約7台

アクセス

コメント

タイトルとURLをコピーしました