【富岡市】(重要文化財)大河ドラマでも活躍「妙義神社」(みょうぎじんじゃ)

1時間圏内スポット

軽井沢駅からドライブ約30分の神社の紹介です。

妙義神社は日本三大奇勝(奇勝=珍しい景色)の一つとされる妙義山のふもとにある神社です。この神社はNHK大河ドラマ「義経」や「花燃ゆ」でロケ地として使用された事でも有名です。この神社についてもっと詳しく調べたい方は公式ウェブサイトウィキペディアを参照してください。

妙義神社〜Myogi Shrine
引用:一般社団法人安中市観光機構

建設は妙義神社公式サイトによると西暦537年だそうです。

神社専用の駐車場です。かなりの数の車を停めることができます。

駐車場からは妙義山が見えます。

境内前にはお店が数点あります。

最初の階段を上ると総門と呼ばれるメインゲートがあります。赤色がよい雰囲気です。

中には地蔵菩薩が二体この境内を守っています。

妙義山のふもとにあるだけあり、それぞれの建物が石垣毎に置かれ非常に見ごたえがある風景になっています。階段が多いので足元に気を付けてください。スニーカー等動きやすい靴等で来るのがベストです。

随神門(ずいじんもん)です。中を覗いてみましょう。

鬼と天皇様?がいます。

更に上に上がっていきます。

こちら本殿です。たどり着くまで若干息が上がりますが、みる価値はあります。

本殿から下を眺めるとこんな感じです。

こちらは社殿(しゃでん)です。どうやら中の建物一つ一つ異なる時代に建てられたようです。建物により、国や県の指定重要文化財になっています。一つ一つ違うみたいですね。

一つ一つの装飾の作りが細かく時間をかけてゆっくりみても楽しめます。また、ところどころに樹齢数百年~数千年の木があるのでそれも見ごたえがあります。

この木は樹齢何年だったのでしょうか。

軽井沢からドライブ30分と割とお手軽に来れる素晴らしい神社なので是非一度訪れてみてください。尚、ここから15分のところに下仁田町の中之嶽神社もありますので、妙義山を眺めながら、両方の神社をお参りするのも楽しいです。

名称妙義神社
住所群馬県富岡市妙義町 妙義 6
電話番号0274-73-2119
営業時間9:00-17:00
定休日無休
ウェブサイトhttps://www.myougi.jp/index.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました